
何もない場所から
物事があらたに生まれ始める
小さな島でも、できることは
めばえにはある
NPO法人子ども支援
ネットワークめばえ
活動を通して「誰もが人間らしく豊かに暮らせる社会になるよう」人と人の繋がりを大切にしています。
社会性をはぐくむ活動や障害者雇用促進に向けての取り組みを
めばえ記事に掲載しております。
代表理事 増田 好明

めばえ農園
自然にふれることで、本来人間がもっている五感を刺激し好奇心をはぐくみ、感動を知り豊かな感受性の発達をうながす取り組み。

有機農業
子どもたちや障害者の方々と一緒に作った
有機野菜を笑顔で食べてもらえる喜び。

島のたから
島で出会った方々と、島の大切な果実を育て
また、来島してもらい楽しみを体験してもらう。

文化を学ぶ
地域の方々や子どもたちの、交流の場を増やし
喜界島の文化に触れてもらいたい。

昔ながら
いいことはそのままに
癒やしの空間を届けていきたい。

海岸清掃
清掃活動を通して『捨てる側』から『拾う側』になってほしい。地域や子供たちの交流の場を増やしていきたい。
NPO法人子ども支援ネットワークめばえ
住所 鹿児島県大島郡喜界町小野津1039-9
TEL 090-7470-5976
ご質問などございましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。